ガバナンス
Governance
コーポレート・
ガバナンス
コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
当社は、社是「正道 和 独創 安全」と経営理念“己の立てる所を深く掘れそこに必ず泉あらん”を基本に、社会の一員として法令、社会規範、企業ルールの遵守はもとより、企業本来の事業領域を通じて社会に貢献するに留まらず、時代とともに変化する経済・環境・社会問題等にバランスよくアプローチすることで、株主をはじめとするステークホルダー(企業を取り巻く関係者)の要求、期待、信頼に応える高い倫理観のある誠実な企業活動を行い、これを役員・従業員一人ひとりが追求し実践することにより、持続的に企業の存在価値を高めていくことをコーポレート・ガバナンスの基本としております。
コーポレート・ガバナンスの体制
当社は、監査等委員会設置会社を採用しております。採用の理由は、監査等委員である取締役に取締役会における議決権を付与することで、取締役会の監督機能の強化を図り、コーポレート・ガバナンスをより一層充実させるとともに、取締役への権限移譲により迅速な意思決定を行い、経営の効率性を高めることにより更なる企業価値の向上を図るためです。

コーポレートガバナンス報告書
コンプライアンス
推進体制
基本姿勢と推進体制
西川ゴムグループにおけるコンプライアンスとは、社是にある「正道」及び基本行動指針に則り、法令及び社内の諸規定等を遵守し、社会から信頼されうる企業市民を目指すことであると広く捉えています。グローバルコンプライアンス管理の強化を図るため、以下の体制を組織し、活動を推進しております。

- ※1委員長は最高管理責任者(社長)が務め、グループコンプライアンス責任者(コーポレート統括本部長)が運営する
- ※2国内外問わず、グループ全社の通報・相談を受け付ける
- ※3各子会社における社内通報・相談窓口に関係する業務についても所管する
取引先様へのお願い
取引先様と健全でかつ良好なビジネス関係を築くために、弊社役員・社員には、法令で禁止された接待交際・贈答ならびに社会通念の範囲を超えた接待交際・贈答を行うことも受けることも禁止しておりますので、ご理解およびご協力をよろしくお願いいたします。
リスク管理体制
リスクに関する基本的な考え方
当社グループは、企業を取り巻くリスクに対応するための基本方針として、下記を定めております。
- 当社およびグループ会社は、リスクマネジメントを通して、社員等の身体または生命への影響、業務継続の停止、コンプライアンス違反、信用の悪化等、当社およびグループ会社の経営理念、経営目標または経営戦略の達成を阻害する要因の除去・軽減に努める。
- 当社およびグループ会社は、各社における自主的なリスクマネジメントを前提とするとともに、各社間におけるリスクおよびリスクマネジメントの状況に関する情報共有を通じ、グループとしてのリスクマネジメント水準の向上を図る。
- 当社およびグループ会社は、リスクマネジメントの状況について、株主・得意先・取引先・地域社会等の利害関係者に対し、説明責任を果たす。
- 当社およびグループ会社は、リスクマネジメントの実施を通し、当社およびグループ会社の事業の継続および安定的な発展を目指す。

Sustainability サステナビリティ