健康経営

目的

安全・安心な職場で,心身ともに健康でやりがいをもって働くことで,人と組織の活性化をはかり,「個人の豊かで活力ある生活」 と 「企業価値の向上」を両立する事を目的とする。



考え方

西川ゴム工業では働く人の健康管理を経営的な視点でとらえるため,2019年10月に社長,健康保険組合理事長,労働組合委員長の3者
連名で「健康推進宣言」を発表し,「"個人の豊かで活力ある生活"と"企業価値の向上"の両立」を目標に掲げ,人と組織の活性化に向けた
活動を促進するべく,健康経営を推進しています。



組織の活力



健康推進宣言

 社員とその家族の心身の健康は,企業経営の基盤であり,安全と健康は全ての活動に優先します。

 しなやかでたくましく,ゆとりとやりがいをもって業務に励み,定年後も心豊かに健やかで活力ある生活をおくるためには,
一人ひとりが自主的に健康の維持増進に取組むことが必要です。

 そのためには,社是を基本姿勢として,会社・健保・労組が三位一体となり,個性を大切にしつつ,いきいきと働き続けられる環境づくりを行うことが大切です。

 西川ゴムグループは,そうした活動を通じて,”社員の心身の健康と豊かで活力ある生活”を実現し,活気と一体感のある職場から生みだす製品・サービスを通じて,お客様に「快適」をお届けすることで,社会に貢献していきます。

2019年10月1日(発行)
2023年 4月1日(更新)
西川ゴム工業株式会社
代表取締役社長 小川 秀樹
西川ゴム工業健康保険組合
理 事 長 小川 秀樹
西川ゴム労働組合
執行委員長 沖村 龍洋


健康推進組織

「西川ゴム工業 健康推進宣言」に基づき,会社・健康保険組合・労働組合および関係機関の相互連携により各種活動の推進を
行っています。

健康推進組織



主なとりくみ

【当社従業員の健康課題】

 厚生労働省,日本健康会議,経済産業省が連名で年に1度発行する「健康スコアリングレポート」によると,当社は運動習慣・食生活習慣に起因する血糖値,脂質等の数値が全国平均より高くなっています。また喫煙率については年々減少してはいますが,全国平均より若干高くなっています。いずれも,1年で改善出来るものではありませんので,地道に活動を行って参ります。


【疾病・重症化予防活動】

 社員の健康診断受診率は,育児休業・傷病による休業者等を除き100%を継続しております。また,疾病及び重症化予防対策とし,何らかの所見がある方への精密検査受診の勧奨活動を健康保険組合および職制から行うことで,精密検査受診率は2016年度から80%以上の高い実施率を継続し,2022年度は82%でした。これらの活動により2022年度の有所見者率は2016年度比2%低減と良い傾向にあり,今後更なる受診率向上,有所見者率低減を図り,社員の健康を守ることを目指します。

 また,生活習慣病発生予防のための特定保健指導実施率は,2019年度以降80%以上を推移,2022年度においては86%となっており,全国平均に比べ高い実績となっています。

 これらの活動により,2022年度の特定保健指導の該当者の割合は2016年度より約5%減少し,将来の生活習慣病リスク低減に繋がっています。

 さらに,過重労働抑制のため,3か月連続残業45時間超,及び当月残業80時間超に該当する社員への産業医による面談を実施すると共に,毎月の地区安全衛生委員会,労使衛生会議で労働時間実績を確認することで,従業員が心身の健康を損なうことのないよう継続して活動しています。


【健康保持増進活動】

 健康保持増進活動として以下の取り組みを行っており,社員の満足度も高くなっています。

  •   ①近隣のスポーツジムと提携し,社員が利用しやすい機会を提供
  •   ②毎日始業前にラジオ体操を各職場ごとで実施
  •   ③ウォーキングアプリの導入と,ウォーキングイベントを2022年度から年2回実施
     (イベント参加者数:400人/回以上)
  •   ④女性特有の健康課題に対する動画教育コンテンツをはじめとした健康教育資料の自社作成と社員への展開
     (2022年度:管理職100%,全体で社員の約1/4が受講)
  •   ⑤心身の健康を保つため,サークル活動を設置し社員の運動促進やコミュニケーションの場を提供
     (サークル活動:野球,テニス,サッカー,サイクリング,音楽,茶道,園芸 など)
  •   ⑥社内保健師による健康に関するミニ情報(「健康ひとくちメモ」)の定期発信(毎月発行)による各種情報の展開により
      従業員へのヘルスリテラシーの向上推進

【ストレスチェックと職場環境改善の実施】

 毎年全社員を対象に「ストレスチェック」を実施(受検率100%継続中)し,職場毎の集計結果を各職場にフィードバックしています。また,セルフケア,ラインケアのビデオ視聴研修の実施や管理・監督者へ産業医面談を実施することで,すべての職場でストレスの少ない,いきいきと働きやすい職場づくりを進めています。

 更に,ストレスチェック結果に基づき算出している「ワーク・エンゲイジメントスコア65%以上継続」を目標として,各職場や組織のリーダーである管理職の「マネジメント力」向上を目的とした取り組みも行い,よりよい職場環境づくりを進めています。2022年度の実績は66%となっています。


【禁煙推進活動】

 受動喫煙防止の観点から,当社ではすべての事業所において屋内喫煙所を撤廃し,喫煙所は屋外に設置しております。

 また,2025年度までに「敷地内全面禁煙」の実施を目標とし,その実現に向けて毎週金曜日を「禁煙デー」に設定,また当社保健師による「禁煙講座」を開催するなどにより,禁煙へのノウハウや禁煙外来の紹介など従業員への禁煙応援の活動も実施しています。更に2022年度からは,禁煙外来の治療費・禁煙補助薬の購入費補助などの「禁煙支援」制度を導入いたしました。これらの活動等により,2018年度に34%だった喫煙率も2021年度には31%と低下傾向にあり,今後も更なる喫煙率低下に向けた活動を継続して参ります。


【食生活改善】

 工場の社員食堂において,健康な食環境整備をめざした「健康な食事・食環境」を継続的に展開している推進事業所に与えられる「スマートミール」の認証を取得し,栄養バランスの取れた食事を提供しています。また,工場の職場環境改善、朝食欠食対策,健康経営、ワークエンゲイジメント向上の一施策として,毎日新鮮な野菜やフルーツなどが食べられる設置型健康社食を導入し,社員から好評を得ています。さらに,食事メニューや自販機へのカロリー表示,トクホ飲料品も取り扱うことにより,従業員の食生活改善に積極的に取り組んでいます。